山梨県 富士山石和温泉郷 ホテル花いさわ|湯量たっぷり、笑みたっぷり。思い出紡ぐ憩いの宿

新着情報

NEWS

初詣は山梨へ!ご利益別おすすめの人気神社仏閣ランキング

2024.12.17
観光情報

初詣は、ぜひ山梨へ!開運スポットとして人気の富士山がある富士吉田市をはじめ、山梨県内で人気のおすすめ神社仏閣をランキング形式でご紹介!恋愛成就、金運上昇、学業成就、健康運、安産祈願など、さまざまなご利益を紹介しているので、自分にぴったりの場所が見つかるはずです。さらに、初詣の時期の混雑状況や、山梨で楽しめるグルメ情報も掲載。山梨での初詣プランに、ぜひご活用ください!

山梨で初詣!人気の神社仏閣をご紹介

山梨県は富士山をはじめとする雄大な自然のなか、歴史ある神社仏閣が数多く存在するので、初詣にぴったりのエリアですが、どこへ初詣に行こうか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。今回は、山梨県内で特に人気のある初詣スポットの神社仏閣TOP5を、それぞれの特色やご利益と共に詳しくご紹介します。初詣の行き先選びの参考にしてみてください。

山梨の初詣 人気ランキングTOP5

1位 北口本宮冨士浅間神社(富士吉田市)

北口本宮冨士浅間神社

ご利益:恋愛成就・家庭円満・夫婦和合・安産祈願・火防守護など

北口本宮冨士浅間神社は、富士山信仰の聖地として知られる由緒ある神社です。富士山北口(吉田口)登山道の起点に位置し、雄大な富士山のふもとに鎮座しています。日本武尊ご東征の折、足柄の坂本(相模国)より酒折宮(甲斐国)へ向かう途中でこちらの地「大塚丘」にお立ち寄りになられ、そこから富士の神霊を親しく仰ぎ拝され、大塚丘に鳥居を、後には祠を建て浅間大神と日本武尊をお祀りしたことが始まりと伝えられています。

富士山信仰の拠点として古くから崇敬を集めています。境内には樹齢千年を超える御神木の大スギがあり、パワースポットとしても知られています。強い絆で結ばれた夫婦神として有名な木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)と夫である彦火瓊瓊杵命(ニニギノミコト)が御祭神であることから、「恋愛のパワースポット」としても大人気!本殿、東宮本殿、西宮本殿は、いずれも国指定重要文化財です。

参考・出典:https://www.sengenjinja.jp/index.html

2位 武田神社(甲府市)

武田神社

ご利益:勝運・仕事運・学業成就・金運など

武田神社は、戦国時代きっての名将である武田信玄公を祀る神社です。信玄公が居城とした躑躅ヶ崎館の跡地に建てられており、歴史とパワーを感じられる場所として多くの人々に親しまれています。大正4年、大正天皇のご即位に際し信玄公墓前に従三位追贈(じゅさんみついぞう)が奉告されたのを契機に、ご遺徳を慕う県民に武田神社ご創建の気運が沸き上がり、官民一体となった「武田神社奉建会」が設立され、浄財によって大正8年には社殿が竣工、4月12日のご命日には初の例祭が奉仕されました。それ以来、甲斐の国の総鎮護として祟敬を集めています。

勝運や仕事運のご利益があるとされ、ビジネスマンや受験生にも人気です。宝物殿には、武田信玄公にまつわる歴史的な資料が展示されています。また、境内にある「三葉の松」は、信玄公が生前に信仰されていた高野山のものが、亡くなった信玄公を慕い、この地に種が飛来、落種し今に至ると伝えられています。三葉の松は全国でも珍しく、黄金色になり落葉する事から身につけることにより、「金運」のご利益が得られると言われています。また、松には古来より「延命長寿」のご利益もあるとされています。

参考・出典:http://www.takedajinja.or.jp/

3位 金櫻神社(甲府市)

金櫻神社

ご利益:金運・商売繁盛・健康成就・災厄除けなど

金櫻神社は、甲府の名勝、昇仙峡を登りつめた地に鎮座する金峰山を御神体とした神社です。第十代崇神天皇の御代(約2000年前)、各地に疫病が蔓延した折、諸国に神を祀って悪疫退散と万民息災の祈願をし、甲斐の国においては金峰山山頂に御祭神である少彦名命(すくなひこなのみこと)をお祀りしたことが起源と伝えられています。

本宮は、金峰山山頂にあり、こちらの社は里宮にあたります。御神宝はこの地で発掘され磨き出された水晶「火の玉・水の玉」で、本殿には昭和30年の大火により焼失しましたが、後に復元された「昇・降竜」が奉納されており、どちらもこの地に縁の深い水晶を尾に絡ませています。名前の由来でもある御神木の「金櫻」(種類は鬱金桜) は古くから民謡に唄われている「金の成る木の金櫻」として崇められています。4月下旬から5月上旬にかけて淡い黄金味を帯びた花が満開となり、この季節にこの櫻を拝み水晶のお守りをうけると一生涯金運に恵まれ、厄難解除のご神徳をうけられるものと全国各地からの参拝者で賑わっています。

参考・出典:https://kanazakura-shrin.webnode.jp/

4位 新屋山神社(富士吉田市)

新屋山神社

ご利益:金運上昇・商売繁盛・農林業繁栄など

新屋山神社は、「お金に困らない神社」として、全国から参拝者が訪れる神社です。戦国の室町時代後期、後奈良天皇の御時天文3年(西暦1534年)10月17日の創建にして、1727年修復、1890年(明治23年)に弊殿、拝殿の造営、1934年(昭和9年)10月17日に本殿を再建し、末社浅間社 大神社を合祀する。1973年(昭和48年)に弊殿、拝殿を改築し、社務所を設置して現在に至る。また富士山2合目に奥宮をもつ。本宮の御社は水源や森の近くで原生林が繁茂する小高い丘にあり、古くから山を守る神、産業の神として地域の林業、農業に携わる人々から大工さん等の職人さんにまで信仰されています。

山の神は願い事をよく叶えてくれる霊験あらたかな神様だとされ、参道には願をかけた人がお礼に奉納した鳥居が多く並んでいます。金運アップのご利益があると評判で、宝くじ当選を願う人や経営者、起業家、投資家も多く訪れます。特に、奥宮は強力なパワースポットとして知られています。

参考・出典:http://www.yamajinja.jp/index.htmlhttps://fujiyoshida.net/spot/34

5位 久遠寺(身延町)

久遠寺

ご利益:家内安全・身体健全・商売繁盛・交通安全・厄除けなど

鎌倉時代、疫病や天災が相次ぐ末法の世、「法華経」をもってすべての人々を救おうとした日蓮聖人は、1274年5月17日に身延入山し、同年6月17日を身延山開創(かいそう)の日としています。日蓮聖人は、これ以来足かけ9年の永きにわたり法華経の読誦(どくじゅ)と門弟たちの教導に終始し、1281(弘安4)年11月24日には旧庵を廃して本格的な堂宇を建築し、自ら「身延山妙法華院久遠寺」と命名されました。翌1282(弘安5)年9月8日、日蓮聖人は病身を養うためと、両親の墓参のためにひとまず山を下りましたが、同年10月13日、その途上の武蔵の国池上(現在の東京都大田区)にて61年の生涯を閉じられました。そして、「いずくにて死に候とも墓をば身延の沢にせさせ候べく候」というご遺言のとおり、そのご遺骨は身延山に奉ぜられ、心霊とともに祀られました。

日蓮聖人のご入滅以来実に700有余年、法灯は連綿と絶えることなく、廟墓は歴代住職によって守護され、今日におよんでいます。日蓮聖人が法華経を読誦し、法華経に命をささげた霊境、壮大な伽藍と美しい庭園が魅力の身延山久遠寺。総本山として門下の厚い信仰を集め、広く日蓮聖人を仰ぐ人々の心の聖地として、日々参詣が絶えることがありません。

参考・出典:https://www.kuonji.jp/https://www.minolove.jp/soshiki/1/10602.html

以上、山梨県で人気の初詣スポットTOP5をご紹介しました。それぞれの神社仏閣で異なるご利益があるので、自分の願い事に合った場所を選んで参拝してみてはいかがでしょうか。

山梨の初詣スポットTOP5一覧

神社仏閣名 住所 主なご利益 アクセス
北口本宮冨士浅間神社 富士吉田市 家庭円満・夫婦和合・安産祈願・火防守護 富士急行線富士山駅から徒歩約20分
武田神社 甲府市 勝運・仕事運・学業成就・金運 JR中央本線甲府駅からバスで約15分
金櫻神社 甲府市 金運・商売繁盛・健康成就・災厄除け 中央自動車道甲府昭和ICから約45分
新屋山神社 富士吉田市 金運上昇・商売繁盛・農林業繁栄 富士急行線富士山駅からタクシーで約10分
久遠寺 身延町 家内安全・身体健全・商売繁盛・交通安全・厄除 JR身延線身延駅からバスで約10分

上記はあくまでも目安です。天候や時間帯によって混雑状況は変動しますので、最新の情報をご確認ください。

山梨県には、ここで紹介した以外にも多くの神社仏閣があります。それぞれの神社仏閣の歴史や雰囲気を感じながら、ご自身に合った場所を見つけて参拝してみてはいかがでしょうか。

山梨の初詣、人気の時期や混雑状況は?

山梨県内の人気神社仏閣では、例年多くの参拝客で賑わいます。特に初詣の時期は大変な混雑が予想されるため、事前に混雑状況やピークタイムを把握しておくことが重要です。スムーズな参拝をするために、以下に時期ごとの混雑状況などをご紹介いたします。

大晦日から三が日の混雑状況

最も混雑する時期は大晦日の夕方から元旦にかけて、そして三が日です。人気神社仏閣では、大晦日の除夜の鐘のタイミングから深夜にかけて多くの参拝客が訪れ、境内は大変混雑します。元旦の午前0時過ぎから初日の出を拝む人々も加わり、ピークを迎えます。三が日は終日混雑が続きますが、特に午前中から昼過ぎにかけてがピークとなります。この時期に参拝を予定する方は、時間に余裕を持って訪れるようにしましょう。

アクセス方法と駐車場情報

初詣期間中は、公共交通機関の利用がおすすめです。多くの神社仏閣で臨時バスや電車が運行されます。車を利用する場合は、周辺道路の混雑や駐車場の満車に注意が必要です。事前に駐車場の場所や料金を確認しておき、時間に余裕を持って出発しましょう。

山梨の冬の気候と服装

山梨県の冬は寒さが厳しく、特に朝晩は冷え込みます。初詣に訪れる際は、防寒対策を万全にしましょう。厚手のコートやマフラー、手袋などを着用し、カイロなども用意しておくと良いでしょう。また、山間部の神社仏閣では雪が積もっている場合もありますので、天気予報を確認し、適切な服装で参拝しましょう。

以上の情報を参考に、安全で快適な初詣をお過ごしください。

山梨の初詣でおすすめのグルメ情報

初詣の楽しみといえば、屋台や地元グルメ!山梨には、初詣と合わせて楽しめる美味しいものがたくさんあります。せっかく山梨まで足を運んだのですから、参拝後には美味しいグルメを堪能して、より思い出深い初詣にしましょう。

富士吉田エリアのグルメ

北口本宮冨士浅間神社、新屋山神社などの人気神社が集中する富士吉田エリア。周辺には魅力的なグルメスポットが点在しています。

吉田のうどん

富士吉田市の名物「吉田のうどん」。コシの強い麺と、味噌や醤油ベースのスープが特徴です。薬味にすりだね(唐辛子味噌)を入れるのが一般的。温かい体で初詣を楽しみたいですね。多くの店で提供されているので、お好みの味を探してみるのも楽しいでしょう。

参考・出典:https://fujiyoshida.net/feature/udon/index

ほうとう

山梨の郷土料理といえば「ほうとう」。かぼちゃなどの野菜をたっぷり煮込んだ味噌味の鍋料理です。寒い冬にぴったりの温かい料理で、参拝後の冷えた体を温めてくれます。

参考・出典:https://www.yamanashi-kankou.jp/special/gourmet_hoto.html

甲府・笛吹エリアのグルメ

武田神社がある甲府市周辺もグルメの宝庫です。歴史を感じさせる街並みを散策しながら、美味しいものを探してみましょう。笛吹市には、山梨県を代表する銘菓の一つ“信玄餅”の工場テーマパークもあります。また、新ご当地グルメとして注目を集めている、ほうとう麺を使ったラーメンもおすすめです!

鳥もつ煮

山梨県を代表するB級グルメ「鳥もつ煮」。甘辛いタレで煮込まれた鶏のもつは、ご飯との相性も抜群です。多くの飲食店で提供されているので、食べ比べしてみるのもおすすめです。

参考・出典:https://www7b.biglobe.ne.jp/~torimotsu/toriatsukaiten.htm

甲州ワインビーフ

山梨県産のワインの搾りかすを飼料に混ぜて育てた「甲州ワインビーフ」。柔らかく、豊かな風味が特徴です。ステーキやハンバーグなど、様々な料理で楽しめます。

参考・出典:https://www.winebeef.co.jp/shoplist

信玄餅

山梨を代表する銘菓「信玄餅」。きな粉と黒蜜を絡めて食べる柔らかいお餅は、何度食べても飽きない味わいが魅力の和菓子です。桔梗屋から発売されている、山梨県内の一部店舗限定品“桔梗信玄餅 極”は、容器が最中で作られており、カップも蓋も食べられる人気商品です。山梨でしか買えない店頭販売限定品のため、山梨でのお土産におすすめです!

参考・出典:http://themepark.kikyouya.co.jp/http://kikyouya.co.jp/

ラーほー

山梨県の郷土料理「ほうとう」をもっと気軽に!もっと多くの観光客の皆様、市民の皆様に食べてもらいたい!
そんな想いから、ラーメン×ほうとう!「ラーほー」が開発されました。麺は、ほうとう…スープは、ラーメン…が特徴の「ラーほー」。太く、コシのある麺がラーメンのスープによく合います。提供店では様々な味・アレンジをしておりますので、ぜひ色々なお店でお楽しみください。

参考・出典:https://www.fuefuki-kanko.jp/scontents/raho/

身延エリアのグルメ

久遠寺がある身延町周辺では、自然豊かな環境で育まれた食材を使った料理が楽しめます。

ゆば

身延町は湯葉の産地としても知られています。精進料理にも使われるゆばは、ヘルシーで体に優しい味わいです。お土産にもおすすめです。

参考・出典:https://www.minobuyuba.jp/

その他、山梨県内には様々なグルメがあります。ドライブがてら、色々な場所を巡って、地元の美味しいものを楽しんでみましょう。初詣と合わせて、山梨の美味しいグルメを堪能してください!

当館、ホテル花いさわのある石和温泉は、富士吉田エリアにも甲府・身延エリアにもアクセス良好な場所です。初詣で山梨にお越しの際は、ぜひ、ご宿泊に、ホテル花いさわをご利用ください。日帰り入浴のご利用もお待ちしております!

まとめ

山梨には、北口本宮冨士浅間神社や武田神社など、初詣に人気の神社仏閣が数多くあります。富士山周辺のパワースポットで有名な神社仏閣をはじめ、ご利益も、恋愛成就・金運上昇・学業成就・健康運・安産祈願など様々なので、自分の願い事に合った神社仏閣を選んで参拝しましょう。初詣の時期は大変混雑するので、時間に余裕を持って計画を立て、暖かい服装で参拝しましょう。山梨ならではのグルメや温泉も、ぜひお楽しみください。

pagetop